東京Peeling! で取り上げた暗渠や川一覧
★ここに挙げるコンテンツ名は、必ずしも「記事のタイトル」と一致するものではありません。
★「1000」など4ケタのコードナンバーがついたカテゴリーのみリンクを張っておきます。その他項目ご興味があれば、ぜひ「暗渠ハンター ○○○」「東京Peeling △△△」等下記の項目名で検索くださいますようお願いいたします。
★リンクや引用等歓迎します。しかしその際お手数ですがリンク元である当方を明記頂くか、一言ご連絡をいただけると嬉しゅうございます。
(2017.1.1現在)
2011 ・・・渋谷川水系
□琵琶池
□金王支流
□渋谷区東付近の暗渠
□三田用水からの鉢山分水
□三田用水からの猿楽町分水
□田子免池
□衆楽園支流
□三田用水からの白金村分水
□伊達町支流(仮)
□東京プリンス裏の弁天池
□重箱堀
●代々木川
●清水川
●初台川
●宇田川
●河骨川
●吉野川
□麻布・宮村支流
●笄川
□広尾・清心崖下地帯
●いもり川
●玉名川
●入間川
●北沢川
□松原赤堤支流
□東松原支流
□羽根木支流
□下北沢一番街
□下北沢東支流
□下北沢西支流(だいだらぼっち川)
□溝が谷支流
●烏山川
□玉川上水 長兵衛橋からの分水?
□出井天然水
□西谷支流
□水無川 北野支流
□高源院の池
□烏山松葉通り住宅
□清川虹子支流
□みなみばし
□桜支流
□菅刈橋支流
□世田谷通りからの支流
□三軒茶屋・渋谷町水道
□三軒茶屋・太子堂の支流
●蛇崩川
□蛇崩川弦巻住宅支流(仮)
□弦巻中支流
□小泉公園支流
□駒沢緑泉公園支流
□鶴ヶ久保支流
□下馬西支流
□下馬東支流
□世田谷公園支流
□支流緑道(五本木発)
□烏森神社支流
□天祖神社からの支流
●谷戸前川
●羅漢寺川
□六畝川
□禿坂支流(仮)
●目黒川
□池尻・三菱支流(仮)
□空川
□中目黒駅付近の支流
□南緑地の湧水と支流
□馬喰坂の暗渠
□権之助坂下 新橋からの支流
□千代が崎支流(仮)
□桐ケ谷川(仮)
□五反田・氷川神社の湧水
□池之谷支流(仮)
□上大崎猫顔支流(仮)
□猿町川(仮)
□西五反田川(仮)
●立会川
□プリンセス支流(仮)
□清水池下支流(仮)
□清水池上流東水路(仮)
□清水池上流西水路(仮)
□碑文谷池上流北水路(仮)
□碑文谷池上流西水路(仮)
□厳島支流(仮)
●内川
□南馬込支流群(仮)
□西馬込1丁目支流(仮)
□西馬込2丁目支流(仮)
●池尻堀(内川の源流のひとつ)
□池尻堀・東の流れ
□弁天池の湧水
□池尻堀・西の流れ
□大仏支流(仮)
□するすみ支流群(仮)
□南馬込1丁目支流(仮)
●深沢支流(深沢川)
□園芸高校からの支流
□駒沢4丁目からの支流群
●駒沢支流(駒沢川)
□駒沢公園野球場の南の支流
●柿の木坂支流
□芳窪果樹園支流(仮)
□中根2丁目湧水
□平支流(仮)
□奥沢支流(仮)
□東玉川支流(仮)
□久が原支流(仮)
□上池台支流(仮)
□弁天池下支流(仮)
□小池流れ
□鴻巣流れ
●九品仏川
●洗足池関連の支流(池上用水・洗足流れ)
□貉窪
□清水窪
□長原の湧水
□奥多摩駅付近
□沢井駅付近
□尾山台駅前の暗渠
□せせらぎ公園支流(仮)
●谷沢川
□宇山付近の支流
□瀬田支流
□等々力満願寺裏の支流
●野川
□前原町二丁目遊歩道の支流
□喜多見駅付近の支流
□入間公園支流(仮)
□成城の崖下の短い支流群
●仙川
□区境あげ堀
□つりがね池
●谷川
□二子玉川街中の暗渠
●谷戸川
●丸子川
□田園調布商栄会付近の櫛状暗渠群
●南浅川
□初沢川
●浅川
□打越川
●<川崎から>
□平瀬川・ヤマダ支流(仮)
□平瀬川・えいはち父支流(仮)
□梶ヶ谷貨物ターミナル駅周辺
□井の頭公園源流
□浜田山支流(仮)
□小沢川
□方南町区境支流
□野方環七調節池
□荒木町・策の池
□六義園支流(仮)
●善福寺川
□新堀用水
□堀ノ内支流
●妙正寺川
□蓮華寺支流
□桜ヶ池支流
□鷺ノ宮駅北支流
□林泉園・おとめ山支流
□野鳥の森公園の池
□血洗いの池
●桃園川
□高円寺駅西ガード下暗渠
□馬橋稲荷横の支流
●和泉川
□和田堀給水所
□代田橋付近トタンストリート
●江古田川(中新井川)
□千川上水中村分水
□千川上水中新井村分水
□千川上水豊玉水車分水
□豊玉中川(仮)
□千川上水弁天分水
□濯川~中新井村分水(北新井分)
□千川上水江古田分水
●水窪川(音羽川)
●蟹川
□歌舞伎町の弁天池
●谷端川(小石川)
□長崎支流(仮)
□南長崎支流(仮)
□愛心幼稚園支流(仮)
□わきみず通り支流(仮)
□中丸川
□出端川(大山支流?)
□下り谷支流(仮)
□瓢箪池支流(仮)
●藍染川
□根津・谷中付近
●石神井川
□高野台やとじぃ支流(仮)
□貫井川
□向ヶ谷戸支流
□豊島弁財天支流
□高稲荷神社支流(仮)
□知久医院支流(仮)
□桜台支流
□宿湿化味支流(羽沢支流の支流?)
□羽沢支流
□滝野川3丁目支流
□遊泉園
□あげ堀
□上板橋駅前5連式直列マンホール
□茂呂山下の流れ
□競馬場支流(仮)
●田柄川
□田柄交番支流(仮)
□北町都営住宅支流(仮)
□平和台支流(仮)
□氷川台支流(仮)
□子育て地蔵脇の流れ
●北耕地川(稲付川・中用水)
□梅木小支流(仮)
●エンガ堀
●品川用水
□星薬科大付近
□品川用水沿いの銭湯
□下流の鉄道交差地点
□鉄道基地横断と広町
●三田用水
□鉢山分水
□猿楽町分水
□白銀村分水
●玉川上水
□羽村取水口
□まいまいず井戸
□田村分水
□小川用水
□牟礼分水
□代田橋付近
□四谷大木戸門余水吐
●小金井用水
●前原二丁目緑道
●六郷用水
□女塚川
□六郷用水北堀
□北堀錯覚川(仮)
□蛸の手
□北前堀・南前堀・六間堀
●不入斗新井宿村用水
●足立区・葛飾区・江東区・江戸川区の用水
□中井堀
□葛西用水
□千間堀
□西井堀
□東井堀
□上下之割用水
□古隅田川
□五反野親水緑道
□怪無池
□その他新金貨物線を横切る用水
□入谷の県境用水(仮)
□三味線堀
□代官堀
□小岩用水(の支流の支流)
●東京湾近辺の堀
□八幡堀
□油堀川
□仙台堀川
□亀堀
□古石場川
□高浜運河
□高浜埋め忘れ川(仮)
□汐留川
□中央区湊付近
●二ヶ領用水
□向ヶ丘遊園駅前
□稲田堤付近
□中野島付近
□カリタス学園付近
□登戸付近
●出井川
□前野川
□前野町を流れる支流
□新小袋橋
□泉町アボカド公園支流(仮)
□3連おしくらマンホール
□日大豊山女子高支流(仮)
●蓮根川
●前谷津川
□ツルマイ池
□京徳観音堂下の流れ
●白子川
□弁天池支流
□こいど川
□乗蓮寺付近
□百々向川
□郷土資料館付近
□和光の湧水
□つるし坂の流れ
□清凉寺下の流れ
●黒目川
□出水川
□落合川
□立野川
□道場の支流
●大森川(仮)
□滝王子支流(仮)
□原の支流(仮)
●その他
□忍川
□不忍池周辺
□藍染川古河庭園支流(仮)
□鮫河
□赤坂の谷
□大刀洗川
□赤坂新町五丁目下水
□東村山・北川
□川崎・昭和駅付近
□川崎・KabBoS川(仮)
□鶴見川下末吉付近
□横浜・生麦~岸谷付近
□横浜・駅西口付近
□横浜・帷子川
□横浜・野毛山下からの川/戸部川(仮)
□横浜・鎌谷付近
□横浜・新吉田川
□横浜・宇田川
□横浜・黄金沢(仮)
□横浜・泉区中田町の湧水
□横須賀・ドブ板通り
□千葉・蘇我駅付近
□志木・野火止用水
□さいたま・藤右衛門川と各支流
□さいたま・天王川と各支流
□さいたま・日ノ出川と支流
□埼玉・元荒川ふくろ支流(仮)または間久里川
□福島・磐城石川駅付近
□大阪・森ノ宮から玉造
□大阪・蜆川出入橋あたり
□栃木・姿川
□栃木・下谷田
□宇都宮・雀宮の用水
□田川・塙田支流(仮)
□館林・城沼/鶴生田川 森田屋支流(仮)
□浜松・天竜川、馬込川、芳川
□京都・太秦から帷子ノ辻への暗渠
□京都・広隆寺脇の暗渠
□奈良・率川~菩提川
□神戸・鯉川(追谷川 城ノ口川)
□石垣島の排水路暗渠
□竹富島の暗渠
□第11回善福寺川フォーラム「善福寺川復活のカギは下水道」
□「おしくらマンホール」や「すばる座状マンホール」
□白汚さんに教わったおしくらマンホール&大径マンホールのなぞ
□「ふれあい下水道館」
□「水道歴史館」
□暗渠とバスターミナル
□品川用水沿いの銭湯
などその他トピック
Copyright (C) 2013 lotus62 All Rights Reserved
この記事へのコメントは終了しました。
コメント