暗渠ハンター 『散歩の達人』で「谷さんぽ」
五反田の北に伸びる篠之谷、上之谷、ちょっと西にずれて清水久保、鳥久保と、
2時間ちょっとのコースをいっしょにお散歩。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マナイタ放浪記シリーズのなかでも、今回はもっともマナイタらしからぬ場所、となるかもしれない…。
立石駅も近い、奥戸街道。中川を東にわたるすぐ手前。
立石郵便局とモスバーガーの中間あたり。
ふと気づくと、谷があるんですよ!階段の下。
当然自然の谷ではなく、中川にかかる橋に向かって奥戸街道が盛り土してあって、そのためにできた高低差であると思われます。
その谷の下には、まるで東京城西エリアにでもあるかのような暗渠風景が。
「かつしかの橋」(葛飾区教育委員会)によると、「勘助用水」という名前のようです。
勘助さん、すっごく妖艶。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント