« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月

暗渠ハンター マナイタ放浪記20 金町ひょろっと支流

金町用水。

そこに流れ込む名もない(たぶん)支流。金町4-10-19。

Img_4257

この日はたくさん歩いたので、
このまま金町駅に近づいてのんじゃえ!

ってことで、もつ焼きブウちゃん太助もつ焼き松ちゃんと、
目くるめくようなはしご酒。

そんでね、太助の奥の壁面には、こんな地域地図がありまして。
とてもでっかいです。

谷口榮さんが作られたようです。
お店の方が「榮ちゃんがね」って言ってて、御歳も近いご様子。
いい店でした!

Img_4264

| | コメント (0) | トラックバック (0)

暗渠ハンターマナイタ放浪記19 新金線を渡る蓋

新金線のことを記事にしたのも2011年だったか…

時が経つのははやいもので。

ってんで今回は、北堀(「かつしかの橋」より)が新金線と交差するところに現れる、
蓋暗渠。

Img_4235

向こう側も確認したいのですが、踏切がなくって遠回り。

「コの字ウォーク」ならぬ「Ωウォーク」ですね。

でもその甲斐あって、猫さんとちょっと遊ぶことができました。

Img_4239
線路の反対側に。
ここもきっちり蓋暗渠。いい眺め。
 
Img_4241

| | コメント (0) | トラックバック (0)

暗渠ハンター 7/22は「ハルさんの休日」暗渠まつり

感じてみてください。
って一文から始めたい今回は、告知でございます。

何度か暗渠マニアのヘンタイ役で出させていただいている

Eテレ『ふるカフェ系ハルさんの休日』ですが、素敵な素敵なとくべつ再々放送枠が決定!
レギュラーでは水曜23時からの本放送、日曜18時半からの再放送、という枠なのですが、
しかも、14時から15時までの1時間、2本立て。
しかもしかも、その2本は、なんと中野編木場編のカップリングです…。
Img_4292
まあ「東京のふるカフェ」特集、ということなんでしょうが、
ムリに「暗渠特集」と言うこともできますねー。
っこれをそういう目線で見る人がどれだけいるんだかわかんないですが。
でもこれをきっかけに暗渠に興味を持ってくださる方がいらっしゃるといいなあ…。
Eテレさんの粋な計らい(たぶん計らってないと思うけど)に感謝です。
では、再々放送2話分で、お会いしましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

暗渠ハンター マナイタ放浪記18 思い出遠き金阿弥橋

思い返せばもう6年半も前の事かあ…。

マナイタ学会の会長、F沢さんに丸一日がかりで東京低地の魅力を教えてもらったFWから

そのFWの終わりごろ、疲れてくたくたになっているときに出会った橋跡がこれでした。
なので大変に印象深い物件なのです。

金阿弥橋。

Img_4215

架かる用水の名前は不明。
上下之割用水(西井堀)のすぐ西側を並走する水路です。

Img_4214
どうぞ永遠に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

暗渠ハンター マナイタ放浪記17 駅前要塞巽橋

はい、マナイタ放浪記の時間です。
今回は17回目か。宝物は尽きませんね。
新小岩。実は北口って行ったことがなかったんです。
でも降りてみてびっくり。
巽橋。
Img_2917
駅前にあるっつうのにこの存在感。
このどっしり感。
まるで要塞。
Img_2918
裏側。車止めなんていらんじゃろ、ってくらいの頼もしさ。
 
Img_2916
欄干はちょっとだけぶった切られているものの、
両サイドの親柱は無傷。
希少ですね、新小岩駅前の宝ですね。
Img_2915
うれしくて、ぐるぐる回って写真とっちゃいました。
それと、少々下流側にはこんな不思議スペースも。
おそらく支流の跡なんだと思います。
Img_2912
新小岩いい。
      

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »