« 暗渠ハンター きたくほうろう。滝野川3丁目支流の護岸。 | トップページ | 暗渠ハンター 免許の書き換えが楽しくなる試験場裏の暗渠 »

暗渠ハンター 江古田川と千川上水の接点いろいろ。

これまで江古田川(中新井川)とその支流のことをいくつか書いてきましたが、それらをいったん【千川上水と江古田川】という観点でまとめてみようかと。

こちら周辺地形図。GoogleEarthさん、東京地形図さんいつもありがとうございます。
Photo

左から行きましょう。
まずは
【中村分水】味噌maxさんがこのあたりを詳しくレポートしてますが、私自身ではまだ当ブログで触れたことはないので、あとで上図の丸い点線部分について少々述べます。申し訳程度に述べます。

そして
【中新井村分水】。つまり江古田川(中新井川)本体ですね。これだけで一本書いたことはないけど、おりおり江古田川については触れてますし、なによりもとてもメジャーな川なのでいろいろな方がブログなどで書かれてますね。

お次は
【豊玉水車分水】。これは断片しか辿れていません。もちろん記事にもしてません…。が、これまたあとで申し訳程度に触れてみますね。

そんで
【弁天分水】。これはこちらをご参照ください。

よくわからないのが
【中新井村分水(北新井分)】。これ、3つ前の分水と同じ名前で、(北新井分)とかって小分類で区分けしてありますね・・・。何かの間違いかと思ったのですが、複数の文献に同じ名前「中新井分水」って出てるのでそうなのかな、と。自分の中ではこちらは「濯川の分水」ということにしてます。
今回は江古田川しばりなので触れませんが、この至近距離には、北に向かって新桜台付近を通り石神井川に注ぐ分水もあります。

最後は
【江古田分水】。不備で地形図からはみ出てしまいましたが、詳しくはこちらを。

こんなにたくさんの分水が、短い区間でバンバン江古田川方面に下って行ったのですね。
千川上水の水量が心配になります…。これだけの水を賄うって相当すごい。

ちなみに千川上水に関しては練馬区さんは、こんなコンパクトだけど要点網羅しまくりのよい資料が公開されています。
さて以上でこれまであまりブログで触れなかった箇所については若干の補記をしておこうと思います。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

まずは真ん中辺にある
【豊玉水車分水】からいきましょうかね。
「千川上水と江古田を潤した分水 江古田分水の周辺」という資料からの抜き書きメモが手元にありまして(残念ながら著者表記が見つかりません)、そこでは
・豊玉北5-17から始まる。
・千川上水は道筋橋から道の北側に。こちらはそのまま通りの南側を流れ、豊玉上2-27にあった水車を回す。
・その後南に曲がり、豊玉中3丁目あたりで練馬郵便局南側にあった池からの流れと合わせ、中新井川に注ぐ。

とあります。

なるほどー。
以前、この流れのエリアで断片的な暗渠を見つけ、あまりに断片過ぎて途方にくれたことがありました。この資料を改めて読めば、この分水のかけらだったのだとわかります。
それがここ。豊玉北4-10です。(記事末の地図参照)
Img_5180

ここだけ、水路敷表示がぽっかりあって不思議だなあと思っていたところ。
また北北東にゆるくカーブする環7から外れてまっすぐ北上し練馬駅に向かう大きな道があるのですが、これを挟んで反対の西側にも暗渠らしい道があるのですが、この資料からこの暗渠の成り立ちもわかりました。
練馬郵便局南側にあった池からの流れがこれで、この分水に合流していたようです。
Img_5187

この付近豊玉中3-23周辺にはさらに入り組んだ暗渠路地も確認できます。
Img_5193

そんで次は、冒頭の
【中村分水】。
中村北3丁目の交差点付近から南下し、中村垢離取(こりとり)不動尊の前を斜めに横切って、何度かかくかくと曲がって次第に江古田川に近づいていきます。
なかなかこの暗渠も、わかりやすい暗渠路地になったり道路の歩道に擬態したりと追跡しがいのある暗渠。
Img_3936

この分水には一本南から別の流れが合流してきます。その位置付けや行方が分からずにずっともやもやしていたのですが最近やっとすっきりしてきました。
この奥から始まる暗渠。
Img_3949

奥には田中稲荷神社。
Img_3952

この流れは二つまえの写真のところから直角に東に曲がって中村中学校にぶつかってから北上しこの分水に合流していきます。
その中村中にぶつかるところにあった、何か。…なんだろう…。
Img_5214

さらにこのへんの流路事情をわかりずらくしているのは、中村南1-16周辺です。
ここいらの住宅地には怪しい暗渠風の道がたくさんありますが、
Img_5208

Img_5209

江古田川への合流前にはこのあたりの田圃にあちこちと水を回していたようです。

以上、補記おしまい。

より大きな地図で 千川上水中村分水とその付近 を表示

|

« 暗渠ハンター きたくほうろう。滝野川3丁目支流の護岸。 | トップページ | 暗渠ハンター 免許の書き換えが楽しくなる試験場裏の暗渠 »

2055 ・・・神田川水系」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暗渠ハンター 江古田川と千川上水の接点いろいろ。:

« 暗渠ハンター きたくほうろう。滝野川3丁目支流の護岸。 | トップページ | 暗渠ハンター 免許の書き換えが楽しくなる試験場裏の暗渠 »