暗渠ハンター 神田川のはじまりを見にいく
平日に一日だけ夏休みを取って、
みなさんが働いている時に真昼間からぐびっとビールを飲むのだ!
と午後の3時頃向かった先は吉祥寺のいせや井の頭公園店。
あいかわらす趣のある店内です。
焼鳥と煮込みなど定番メニューをアテにして、
猛暑の昼間に(しかも平日!)飲むビールは格別!!
さすがに店内はとても空いていました。!
ひとしきり飲んでもまだ夕方にもならないw
うれしさのあまり、ほろ酔いでさんぽでもするか、と。
しかしまあ吉祥寺エリアといえば、井の頭公園、
井の頭公園といえば神田川のスタート地点ではないですか!
というわけで勇んで井の頭池に出発。
昔はここに7つの湧水があり、七井の池とも呼ばれていたそうです。
その中の最も奥の谷頭にあるのがこの「お茶の水」。
覗き込むと水が湧いているようにも見える水面ですが、
どうもフェイクくさいなあ・・・。
ここを起点に、井の頭池を下流に向かって歩いていきます。
気がつくと広い水面に夕焼けがかった空が映りこんでいとうつくしや・・・。
池のほとりには、白と黒の猫が狛犬(?)のように佇んでおりました。
こんなのも連想させますねw
池のまわりをみると、当たり前ですがこの池がえらい「谷底」にあることに改めて気づかされます。
池のはしっこにやってきました。井の頭線・井の頭公園駅もすぐそこです。
ここにあるのが「神田川」という石碑。こっから神田川がはじまるよという意味、ですよね。
井の頭池から、神田川の流れが滔々と始まっています。
この水が落合やら飯田橋やら万世橋あたりまでずーっと流れて行くんですね・・・。
この始まったばかりの神田川は、すぐに井の頭線の高架をくぐります。
この高架の橋裏が、またいい感じでした。私の「橋裏萌え写真館」に追加w!
夏休みの一日の、夕焼けがはじまる頃に神田川のはじまりを見に行く。というお話でした。
・・・あ、暗渠がでてこなかったか今回はw
より大きな地図で 井の頭公園神田川始点 を表示
| 固定リンク
「4000 橋の裏側を見てピーリング」カテゴリの記事
- 暗渠ハンター 門前仲町近辺の川跡③ 護岸見るなら門仲おいで(2013.04.15)
- 暗渠ハンター 門前仲町近辺の川跡② 古石場川で川面さんぽ(2013.04.08)
- 暗渠ハンター マナイタ学会真冬のFW①橋裏ばっかしのプロローグ(2011.02.23)
- 暗渠ハンター 大阪森ノ宮から玉造(2010.12.11)
- 暗渠ハンター 蓋暗渠としての貨物ターミナル駅(2010.11.18)
「2055 ・・・神田川水系」カテゴリの記事
- 暗渠ハンター 「ハルさんの休日」に出演しました。ヘンタイ役で。(2017.04.27)
- 暗渠ハンター 仙川なかほどみぎひだり(2016.01.18)
- 暗渠ハンター 暗タクはじめました。(2015.12.23)
- 暗渠ハンター 西荻の南北の車止めを比べる展示、でした。(2015.11.30)
- 暗渠ハンター 阿佐ヶ谷の蓋を愛でる展示、でした。(2015.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あそこの井の頭線の橋裏、いいですよね。僕も好きです。
「お茶の水」は1970年代に背後の台地上にマンションが何棟か建てられた時に
水脈を絶たれてしまい、それ以降は地下水を汲み上げているそうです。
投稿: HONDA | 2010年8月15日 (日) 10時05分
井の頭線の鉄橋のところ、いい雰囲気ですよね。
その昔、ストで電車が止まったとき、橋の上を歩いて渡った記憶があります。
投稿: リバーサイド | 2010年8月15日 (日) 12時42分
>HONDAさん
やはりお茶ノ水、汲み上げでしたか・・・。しかしこの背後のマンション群はすごいですね、まるで山と谷頭をまさにぶった切る鉄板のように建ってて。住んでいる方には大変申し訳ないですが、ちょっとまがまがしい感じさえあります・・・。
>リバーサイドさん
橋の上を歩いた!まるで「Stand by me」w!
上からも覗き込んでみたい場所ですねー。
投稿: lotus62 | 2010年8月16日 (月) 09時20分
ホントに「はじまり」だけだったのですね。
次回は少し下って行かれては。
http://ei8at12so.seesaa.net/article/110566620.html
また、公園北側の園地にも有料になりますが、いろいろあります。
http://ei8at12so.seesaa.net/article/41161920.html
http://ei8at12so.seesaa.net/article/115836840.html
投稿: えいはち | 2010年8月16日 (月) 13時04分
はい、いせやの「ついで」でまったく予定外だったものでw つぎは下ってみます。
リンク先の、多国籍看板と子ども&魚像には笑いましたww
投稿: lotus62 | 2010年8月16日 (月) 14時58分
んで? なに一人でいせやのリベンジしてんっすか,先輩。
投稿: ほ☆ミ | 2010年8月17日 (火) 20時31分
ほ☆ミ さん
コメントありがとうございます。
いえ別に抜け駆けするつもりではなかったのですが、平日午後ビールを満喫させていただきました。何かw?
いつかみんなで集まってカンパイしましょう。できればヒルマに!
投稿: lotus62 | 2010年8月18日 (水) 09時34分