« 暗渠ハンター 東池袋・水窪川が作った谷を巡る④なまずとさわやかと布暗渠 | トップページ | 暗渠ハンター 東池袋・水窪川が作った谷を巡る⑥もしかしてこれがホントの流路? »

暗渠ハンター 東池袋・水窪川が作った谷を巡る⑤階段暗渠の美しさ

東池袋・水窪川の5回目。日の出優良商店会の西側一帯を歩きます。

またいくつか暗渠然とした細い道があちこちに。

Imgp5144

Imgp5145

そんな中。溝を埋めた跡のある「時間差成型階段」をみつけました。

Imgp5148

ちょっと階段を登ってみましょう。数段上がると数メートル平らな踊り場となります。
この踊り場には蓋暗渠が。
どんどん階段といっしょに暗渠が続いていきます。

Imgp5149
美しいですね!階段に沿うように流路が伝っているんですねー!!なんか夫唱婦随っつーか(<なんか違うような気もするw)。

さらに上りの階段が続くので、どんどん行きます。

するとほら、こんなこんな!

Imgp5150

住所でいうと、東池袋5丁目32-14あたり。
てっぺんまで行って振り返ります。いつのまにか結構な崖上から水窪川を見下ろす格好になっていました。
崖上から階段といっしょに下る水路があって、それを暗渠にして階段と同じ段差をつけたようです。

Imgp5152

さらに都電の線路を越えて、西に移動します。

手前の四角いのは、水道関連のメーターボックスでしょうか。

Imgp5155

ん?なんか違和感があってよく見れば、奥のほうのメーターボックスは木製・・・。手作りでしょうかw 巣箱かよw

Imgp5156

小さな仕切り弁のハンドホールが可愛らしく4つ並んでいます。
・・・なんでこんなに密集してるんだろ?
電線や屋根に仲良くとまっているスズメを思い出しましたw

Imgp5157

|

« 暗渠ハンター 東池袋・水窪川が作った谷を巡る④なまずとさわやかと布暗渠 | トップページ | 暗渠ハンター 東池袋・水窪川が作った谷を巡る⑥もしかしてこれがホントの流路? »

2055 ・・・神田川水系」カテゴリの記事

コメント

すてきなものいっぱい、ですね!
このシリーズ、杉並にはなさそうなものもいっぱいあって、
興味しんしんです。今回の、コンクリ蓋暗渠の、あり方がまた良いですね。
それにしてもDIYメーターボックスって、やっていいんでしょうかねw

投稿: nama | 2010年1月26日 (火) 09時35分

はい、こういうエリアはホームグラウンドの城西エリアにはないですねー。テーマパークみたいw
すごく新鮮でした。
DIYメーターボックスw
もしかしたらメーターボックスじゃない違う用途のボックスだったかも、知れませんけどねww
開けたら何がでてくるか、想像すると楽しいですね。

投稿: lotus62 | 2010年1月26日 (火) 12時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暗渠ハンター 東池袋・水窪川が作った谷を巡る⑤階段暗渠の美しさ:

« 暗渠ハンター 東池袋・水窪川が作った谷を巡る④なまずとさわやかと布暗渠 | トップページ | 暗渠ハンター 東池袋・水窪川が作った谷を巡る⑥もしかしてこれがホントの流路? »