吉村 生, 高山 英男: まち歩きが楽しくなる 水路上観察入門
-: 東京人 2020年 10 月号 特集「東京暗渠散歩」まちの記憶を旅する[雑誌]
高山英男, 吉村生: 暗渠パラダイス!
創, 本田, 英男, 高山, 生, 吉村, たつお, 三土: はじめての暗渠散歩: 水のない水辺をあるく (ちくま文庫)
吉村 生/髙山英男: 暗渠マニアック!
本田 創 編著: 地形を楽しむ東京「暗渠」散歩
高山 英男(ゆるーい絵で楽しく解説!): 絵でみる広告ビジネスと業界のしくみ (絵でみるシリーズ)
高山英男他 (業界用語を網羅したプロ向け!): 図解ビジネス実務事典 広告
« 暗渠ハンター 鮫河を下る | トップページ | 暗渠とバスターミナル②追加仮説 »
前回の記事は鮫河でしたが、これを見下ろすような東側の崖上に、
総武線・首都高速線を跨ぐ朝日橋という橋が架かっています。
ここから下の線路を見たのがこれ。
なんかトンネルが暗渠に見えてきませんかw。
ちなみに反対っかわしはこんな風景です。
2009年10月 6日 (火) 9000 その他のピーリングポイント | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 暗渠みたいなトンネル:
コメント